今回は、視覚障害者のお買い物のお話です。
もう20年以上続いている私の生協での共同購入。
ご近所のお友達に教えてもらって、家族の安心・安全のためにできるだけ体によいものをという思いから週1回の宅配で、食品を中心に届けていただいています。
利用し始めた頃は「三河市民生協」でしたが、現在は「東海コープ事業連合」といい、私が利用しているのは「コープあいち」です。
注文は毎週届くカタログの中からほしい商品を所定の用紙に記入し、配達員さんに渡すか、電話またはインターネットで注文します。
カタログの内容がわからない視覚障害の人向けに、ボランティアさんがメーリングリストで毎週商品内容を知らせてくださいます。
今まで私は主に自分の携帯にアプリを入れてインターネット注文を使っていましたが、最近このシステムが新しくなりました。
それが「e-フレンズde音声カタログ」です。
アプリがインストールされている音声読み上げつきの携帯を東海コープさんから貸していただきました。
アプリを起動すると
「音声検索モード」
「いつもの商品から読み上げモード」
「注文番号順読み上げモード」
「カテゴリー別読み上げモード」
「注文番号直接モード」
「お気に入り商品読み上げモード」
の6つの機能が選べます。
特に便利になったなと感じたのは、「音声検索モード」と「いつもの商品から読み上げモード」です。
音声検索モードは、例えば「りんご」としゃべると、カタログの中にある「りんご」の文字が付いた商品がリストアップされます。
ほしいものがあるかどうか簡単に知ることができます。
また「いつもの商品から読み上げモード」では、過去に1回でも注文したことのあるものがリストアップされているので前に注文して気に入った商品があればまた購入できます。
それぞれの商品について詳しく知りたいときは、商品選択時にテンキーを押すと、商品情報を読み上げます。
調理方法や保存方法、賞味・消費期限などの商品の詳細情報が確認できます。
次回いつ注文できるか知りたければその予定の週が確認できます。
さらに、小麦・乳・卵などのアレルゲン情報が確認できます。
購入した商品は、買い物カゴの中を確認したり変更やお気に入り登録、支払い金額の確認ができます。
こんなにたくさんの情報が携帯で分かり、簡単に注文できる仕組みは視覚障害の利用者さんの声を参考に東海コープ事業部のシステム担当の方が作ってくださったとのことで、今回のシステムは5代目だそうです。
10月半ばに担当の方が携帯を届けてくださり、使い方の説明をしてくださいました。
早速新しい携帯で注文してみましたが、ついつい買いすぎてしまいそうです。
お店に行くには車が必要、お店の中は誰かのサポートが必要、そんな私にとって生協の宅配サービスは強い見方です。
1週間分注文して、毎日違ったものが食べられて(お菓子も忘れず注文)、今夜のご馳走は何にしようかな?
(服部)
以下は「eフレンズde音声カタログ」のページ