食通のお客様の所へマッサージに訪問した折の事。
テレビにしいたけの袋詰め放題が放送されていました。
しばらくしいたけの話題に盛り上がりました。
その時にお勧めの食べ方を伺い「しいたけのポタージュ」を教えていただきました。
まだ作ったことがありませんでしたので、早速、挑戦しました。
仕上げに、残り物の生クリームを入れましたが、これがまあ美味しかったこと!
秋の食卓に是非どうぞ!男料理の伝授ですからざっくりとご紹介します。
<しいたけのポタージュ2人分>
◇材料
しいたけ・・・4枚(45g位)
玉ねぎ・・・・(45g位)
牛乳・・・・・300㏄
水・・・・・・100cc
バター・・・・20g
コンソメ・・・1個
小麦粉・・・・大匙1
塩コショウ・・少々
◇作り方
➀しいたけは石づきを取りスライス。
タマネギもスライス。
鍋を火にかけて半量のバターを入れ焦がさないようにしいたけと玉ねぎを炒める。
➁ここに水と牛乳100㏄とコンソメを入れ沸騰したら弱火にして5分ほど煮る。
➂ ➁をミキサーにかけて滑らかにする。
➃先ほどの鍋に残りのバターを入れ弱火で溶かす。
小麦粉を入れてダマができないように木べらなどで滑らかにする。
ここに➂のミキサーの中身を加えかき混ぜる。
底が焦げやすいので絶えずかき混ぜる。
とろみがついてきたら残りの牛乳も加える。
味見をして薄かったら塩コショウで調整する。
全体にとろみがついたら完成。
*生クリームがあれば少量でも加えるとレストランの味になる。
*小麦粉を入れてからは絶えず底からかき混ぜる。(焦げやすいから)
*できたスープは飲み干す。(時間が経つとスープがグレーになってくるので)
(浜北支店 M.O)