浜北支店のマッサージ師とパートナー11名で5月31日(土)14時から2時間の予定で第2回ほのぼの研修会を行いました。
前回と違い、5月末でしたが気温湿度とも高く扇風機やエアコンがフル稼働でした。また治療用のベットを2台にして全員がより多く施術体験が出来るようにしました。
今年になってマッサージ師とパートナーそれぞれ1名が増え、現在14名でお伺いさせていただいておりますが、誰もが新人の時代があり、私もそうでしたが寝たきりや車椅子で生活されていらっしゃる方のお体に触れることに慣れていない状態で入社します。
特にマッサージ師は全員が視覚に障がいがあるため、見ているだけでは技術の習得はできません。どんなふうにやっているのか、先生役の手を生徒役が触りながら少しずつ習得していくのはとても時間がかかりますが、全員が同じようにらくなーる施術ができるようになるまで社内研修を繰り返します。ベテランになった今もらくなーる施術の向上と皆様に寄り添うサービスを目指しております。
身体に負荷がかかりにくい位置に整えて正しい方向に動かすことを、らくなーるは大切にしていますので、その考え方に沿った介助術も研修のテーマです。
寝ている状態から座って頂く。座っている状態から寝て頂くトランスファーテクニックをマッサージ師が一人で正しくできるよう、またマッサージ師とパートナー二人で息を合わせてできるよう、スムーズにできるようになったマッサージ師が安全なコツを伝えたりを何度も繰り返して、みんな汗びっしょりになって学び合いました。
その甲斐あってか、全員がよーく理解できたとの感想でした。患者さまのさまざまな状態に対応するための施術は奥が深い部分がたくさんあります。それを今後も研修を通して共有していきたいと考えております。
ご利用者様がらくなーるの施術効果を実感して頂けますように私たちは日々の努力と探求を怠らず進んでまいります。今後とも皆様宜しくお願いいたします。 (浜北支店 渡瀬)